SIGHTSEEING

観光情報

観光情報

大会会場周辺のおすすめ観光情報をご案内します。

南葉高原キャンプ場

南葉高原キャンプ場は、上越妙高エクスプレストレイルのコースにもなっている標高949メートルの南葉山中腹に位置し、南葉山頂を背に、市街地や日本海が一望でき、新緑から紅葉まで季節の移り変わりの美しさが実感できます。

南葉高原キャンプ場

    南葉高原キャンプ場の詳しい情報はこちら

岩の原葡萄園

妙高連山のすそ野がなだらかに日本海に続く、越後・頸城平野にある葡萄園。創業者である川上善兵衛は、国産赤ワインの主要品種「マスカット・ベーリーA」をはじめ、多くの優良品種を世に送り出しました。現存する日本最古のワイン貯蔵庫や、雪室(4~10月頃)は見学も出来ます。ワインショップでは、無料試飲や有料試飲も楽しめるほか、レストランも併設しています。

岩の原葡萄園

    岩の原葡萄園のホームページはこちら

上越あるるん村

地産地消複合直売施設です。
レストラン「あるるんの杜」、農産物直売所「あるるん畑」、鮮魚売場「あるるんの海」、3つのお店があり、地場産野菜や日本海で水揚げされた新鮮な近海魚をはじめ、昔から伝わる郷土食、加工品などを販売しています。

上越あるるん村

    上越あるるん村のホームページはこちら

釜ぶたの湯

スタート・ゴール会場、上越妙高駅からすぐという便利な立地の日帰り温泉。湯は地下1500mより湧き出る「塩化物・炭酸水素塩泉」で、黄緑色にやや濁った見た目。透明度の高い湯はPH値8.3。加水してもなお、とろみ感があるのは県内でも珍しい。鉄分を含まない湯は刺激も少なく、湯上りは肌がしっとりします。
また、サウナも高温サウナと低温ソルトサウナの2つが楽しめます。 リラックス効果や新陳代謝を高める効果があるので、レース後の疲労回復にお立ち寄りください。

釜ぶたの湯

    釜ぶたの湯のホームページはこちら

上越の酒蔵:鮎正宗酒造

1時間に6000リットルも湧き出るという水に恵まれた妙高市の鮎正宗酒造。だからこそ水が味の決め手であると、水にこだわった造りをしています。そして作業後は確実に処理をして放流。水の汚濁防止に努めているのも、酒造りにおいて水の重要性を突き詰めているから。

鮎正宗酒造

【鮎正宗酒造株式会社】
創業:1875年
主要銘柄:鮎正宗
住所:新潟県妙高市大字猿橋636
電話番号:0255-75-2231
web:鮎正宗酒造株式会社
新潟県酒造組合HP:鮎正宗酒造株式会社

上越の酒蔵:竹田酒造店

上越市の海岸線からほど近い砂丘地帯に竹田酒造店はあります。創業当初からある〈かたふね〉は、甘口でふくらみのある味わい。〈はなじかん〉は女性をターゲットにした新銘柄で、甘みと旨みを追求した究極な酒を造りたいと完成させたもの。

竹田酒造店

【合資会社竹田酒造店】
創業:1866年
主要銘柄:かたふね
住所:新潟県上越市大潟区上小船津浜171
電話番号:025-534-2320
web:合資会社竹田酒造店
新潟県酒造組合HP:合資会社竹田酒造店

上越の酒蔵:武蔵野酒造

えちごトキめき鉄道高田駅から徒歩10分程度の場所にある武蔵野酒造。主要銘柄である〈スキー正宗〉は、スキー発祥の地として町おこしのため当時の市から依頼され、1927年に〈越山正宗〉から改名されたものです。第二次世界大戦中にはカタカナ名は敵性語とされ「寿亀」を「スキー」と読ませて販売されていました。2019年には、この〈寿亀正宗〉の名前が復活し、大吟醸、純米大吟醸、純米吟醸がラインナップされました。
また、他社製品を武蔵野酒造が表現するという実験的なTributeシリーズなど、常に魅力ある商品を生み出しています

武蔵野酒造

【合資会社竹田酒造店】
創業:1916年
主要銘柄:スキー正宗
住所:新潟県上越市西城町4-7-46
電話番号:025-523-2169
web:株式会社武蔵野酒造
新潟県酒造組合HP:株式会社武蔵野酒造

上越の酒蔵:丸山酒造場

県南西部に広がる高田平野の東側、世界有数の豪雪地帯である東頸城(くびき)丘陵に接する里山にある丸山酒造場。その前身は糀屋を生業としたと伝わっています。
日本酒造りの責任者を杜氏と呼びますが、新潟県には越後杜氏と呼ばれる杜氏集団が存在し、このエリアは越後杜氏三大流派の一つ、頚城杜氏の拠点です。農繁期には米づくり、冬には酒造りに励み、お互いの経験や知識が共有され、高度な酒造技術が培われた土地です。

丸山酒造場

【株式会社丸山酒造場】
創業:1897年
主要銘柄:雪中梅
住所:新潟県上越市三和区塔ノ輪617
電話番号:025-532-2603
web:株式会社丸山酒造場
新潟県酒造組合HP:株式会社丸山酒造場

上越の酒蔵:新潟第一酒造

前身の亀屋酒造と5つの蔵が合併して誕生した、上越市の新潟第一酒造。北越急行ほくほく線の車窓から見える高台に蔵があります。合併した際に公募によって命名されたのが代表銘柄〈越の白鳥〉

新潟第一酒造

【新潟第一酒造株式会社】
創業:1922年
主要銘柄:越の白鳥
住所:新潟県上越市浦川原区横川660
電話番号:025-599-2236
web:新潟第一酒造株式会社
新潟県酒造組合HP:新潟第一酒造株式会社

上越の酒蔵:君の井酒造

妙高市の君の井酒造は、創業が1842年とされていますが、たび重なる火災によりそれより以前の記録がなく、実際にはもっと古い創業なのかもしれません。
日本酒を造る土台となる酒母/酛(しゅぼ/もと)は、現在では人工の乳酸を添加し、安定かつ効率的に育成することができる「速醸酛」が主流で行われているなか、君の井酒造では蔵つきの乳酸菌を利用する「山廃酛」による酒造りを、製法が確立されてから今日まで続けています。ホーロータンクの導入にもいち早く尽力し、伝統製法を守りながら新しく設備投資するなど、品質向上に努めています

<br>

【君の井酒造株式会社】
創業:1842年
主要銘柄:君の井
住所:新潟県妙高市下町3-11
電話番号:0255-72-3136
web:君の井酒造株式会社
新潟県酒造組合HP:君の井酒造株式会社

上越の酒蔵:千代の光酒造

千代の光酒造は豪雪地として知られる妙高市の比較的高地にあります。大毛無山(おおけなしやま)の賜物である清らかな地下水や、冬場は雪に覆われて気温が一定になる蔵など、酒造りに適した環境が整っています。厳選した新潟県産の酒造好適米を使用するのはもちろんのこと、肥料をほとんど使わず栽培した〈山田錦〉を採用するなど原料にもこだわっています。

竹田酒造店

【千代の光酒造株式会社】
創業:1860年
主要銘柄:千代の光
住所:新潟県妙高市窪松原656
電話番号:0255-72-2814
web:千代の光酒造株式会社
新潟県酒造組合HP:千代の光酒造株式会社

MENU