FEATURES

大会の特徴

上越妙高エクスプレストレイル

東京から2時間、アクセスが夢の超特急そして超カンタン。走り出せば上越妙高ならではのユニークなトレイルがつぎつぎにあらわれます。

日本初です、北陸新幹線/上越妙高駅駅前が大会会場!駅前スタート、駅前フィニッシュです。都内から当日の朝出発でスタートに十分に間に合います。もちろん日帰りも余裕の大会スケジュールですが、上越妙高駅にはホテル、温泉、飲食店もあって、翌日曜日もゆっくりと旅を楽しむこともできます。

上越妙高駅から2kmも走ると、もうシングルトラック。茅葺き屋根の集落、造形美にあふれる棚田、日本海を臨む丘そしてブナの原生林、この地ならではのトレイルがみなさんを迎えます。そしてゴール後は地ビールと日本酒、海の幸が美味しい上越妙高です。ぜひお越しください。

秋の絶景トレイル!アクセス抜群!新幹線利用でゆったりトレイルランを楽しもう!

上杉謙信公のふるさと上越で秋の紅葉を楽しむ新しいトレイルランニングレースが誕生します!メイン会場は新幹線の上越妙高駅前からの好立地で、クルマがなくても気軽に大会にご参加いただけます。コースも秋の紅葉トレイルのフルコースをご用意!上越市ならではのユニークなトレイルが皆さまをお待ちしています!

ご挨拶

大会実行委員長 山田 琢也(やまだ たくや)

「トレイルは最高!でもそこへのアクセスは?」。信越エリアでレース開催を考えるときに、アクセスはとても大きな課題です。シャトルバスを用意することもありますが、できれば電車で来てフラッと歩いて会場まで行けたら、選手のみなさんはどんなにかラクなんだろうと思っていました。仲間たちとそんな話をしているうちに「J R上越妙高駅ならそんな夢のようなレースができるかもしれない」と。私たちは、2021年の秋から試走を繰り返し、またクロスカントリースキーで知り合った上越の友人と協議を重ね、ついに今回の開催に漕ぎつけました。
 できあがった大会は3本立てです、ともにアクセスは超簡単でラクですが「ロング50km」「ミドル35km」は本格的なトレランコースで、素晴らしいビューと達成感を味わっていただけます。また「ショート14km」は初心者デビューにもぴったり、気持ちのいい楽しいコースになりました。「上越妙高エクスプレストレイル」はどんなレベルのトレイルランナーでも必ず楽しんでいただけるはずです。皆さんのお越しを心よりお待ちしております。

山田琢也

プロフィール

信越エリアを拠点にトレイルランニングやクロカンスキーのツアーやレースを主催するALP SKI TEAM代表。米とりんごも作っています。宿泊施設も運営していて、たまにレースも走ります。

ご挨拶

大会コースディレクター 木村 大志(きむら ひろし)

妙高市にある国際自然環境アウトドア専門学校在学中によく登った青田難波山。一度この地域を離れいろんな山を見てきました。そしてここに帰ってきて、改めてこのエリアの自然の素晴らしさを知り、ここをもっとたくさんの人に知ってもらいたい、そんな思いから地図に線を引きまし た。
 山に上がると高田平野、日本海、田園風景とバリエーションに富んだ景色を見ることができます。上がった先には人口100人に満たない中ノ俣という集落を通ります。そこは茅葺き屋根の家、棚田など豊かな自然とそこで暮らす人々の懐かしい風景が広がりまるでタイムスリップしたような場所です。豪雪地帯特有の根曲がったブナの原生林が残る綺麗な森のトレイル。また11月上旬は紅葉の最盛期を迎えています。見どころ満載の上越妙高のコースを新幹線のように力強く駆け抜けてください。

木村大志

プロフィール

ALP SKI TEAM所属。スキーもバイクもランも何でもできちゃうマルチアクティビティプレーヤー。「奥信濃100」「いいづなトレイル」などのコースディレクターを務める。アルプのイベントでは人気のガイド。長野県木島平村在住。
2021志賀エクストリームトレイル 準優勝
2021甲州アルプスオートルートチャレンジ 3位
2022ハセツネ 4位
2023ハセツネ 4位
2024志賀高原100 優勝
2025戸隠マウンテントレイル 優勝

ご挨拶

大会スーパーバイザー 杉本 諭(すぎもと さとし)

上越市は山に海に自然が豊かな場所で、シーズンを通してさまざまなアウトドアアクティビティを楽しむことができます。また、北陸新幹線で東京からほぼ2時間でアクセスできます。ここには12もの酒蔵があり、日本海でとれる海の幸やおいしいお米もあります。山を走ることはもちろん、グルメもご堪能ください。

杉本諭

プロフィール

小学校から大学卒業までクロスカントリースキーに打ち込み、トレーニングで地元の山に登る。社会人になり、知り合いの誘いでトレイルランニングを始める。その後、本格的にトレイルランニングに取り組むようになり、現在は、信越エリアのレースを中心に国内外のロングレースに出場している。妙高市在住。
2022 UTMB-TDS 18位
2022 Doi inthanon thailand by utmb 10位
2023 LAKE BIWA100 6位
2024 LAKE BIWA100 3位
2024 Chiang Mai Thailand by UTMB 19位
2025 kaga spa trail 100k 4位

大会の特徴

  1. 日本初!新幹線駅前からスタートで超カンタン!
  2. 茅葺き屋根の集落、造形美にあふれる棚田、日本海を臨む丘、ブナの原生林、この地ならではのユニークなトレイル!
  3. メイン会場に隣接した温泉施設、飲食店、ホテル、大型駐車場あり!
  4. 上越市には12の酒蔵と美味しい海の幸があります!
  5. 個性あふれる3コース!ビギナーからエリート、子どもから大人まで楽しめる多彩なコース設定。
  6. 登山道整備を通じて、地域の貴重な古道を保全・再生します。

【スタッフ】ALP SKI TEAM
“アウトドアスポーツで人生を豊かに”

様々な人が屋外で楽しく過ごせるように工夫することを第一の使命として活動します。

9市町村からなる信越自然郷をベースに、私たちはこの地域でだからこそできる、アウトドアスポーツを楽しんでいます。スキー、トレランや様々なアウトドアスポーツのできる恵まれた地形、気候。この特色を活かした楽しみを多くの人に伝えていきたいと思います。 財産である自然環境をそのまま使い、自然に負担をかけずに楽しみます。

春から秋はトレランやバイク、冬はクロカンスキーやSKIMOのツアーやトレーニングキャンプ、レースを主催します。

ALP SKI TEAM

    ALP SKI TEAMの活動はこちら

MENU